店主のひとりごと 記事一覧

法乗院 岡田翔廣住職による琵琶演奏会

イベントレポート 2019年3月13日

お世話になっている月光堂楽器店さんの紹介で、
同じくご近所さんである高野山真言宗 法乗院さんにお邪魔したのは先月のこと。
そこからトントン拍子にお話が進み、
3月9日(土)、龍子さんのお雛さまを囲んでの琵琶演奏会が開催されました。

演奏するは、法乗院のご住職、岡田 翔廣(おかだ しょうこう)さん。
筑前琵琶 橘流 日本橘会の教授でもあるご住職、
今日の演目は『那須与一』でした。

琵琶の音色、初めて生で耳にしたのですが、
これほどまでに艶や響きがあるものなのですね。
語りも素晴らしく、お集まりの皆さんもじっと聴き入られていました。

普段から人形供養をされている法乗院さん。
「沢山のお雛さまにも、是非演奏を」と言っていただけたと所からはじまった、今回の演奏会。
大変良いものを聴かせていただきました。有難うございました。

法乗院さんでは琵琶教室や書道教室を開かれています。
当店から西へ徒歩2分、下鴨中通を越えてすぐの所にあります。
当店にお立ち寄りの際は、是非お参りを。
ご住職が暖かく迎えてくださいます。

https://houjyouin.jimdo.com/

第53回 うた声喫茶

イベントレポート 2019年2月28日

春の兆しに包まれた2月27日(水)、第53回 うた声喫茶、賑やかに開催!
演奏・司会進行をお願いしている滝本ご夫妻、遠く精華町からアコーディオン・スピーカーを車に積んでご来店。

その上、毎回お花の苗を参加者へのプレゼントとして、たくさんお届けいただきます。
今回はかすみ草・河原なでしこ・ビオラの3種。
現在まで丹精込められた苗は行く種類にも及び、当店でも楽しませていただいています。

ご夫婦あってのうた声喫茶。長いおつきあいを願って止みません。
次回は4月24日(水)に開催いたします。
受付は1ヶ月前の3月24日(日)からとなります、お待ちしております。

今昔物語 今と昔を結ぶ、ギターと声のひびき

イベントレポート 2019年2月20日

つい先日スイス・チューリヒから帰国され、京都で活躍されているギタリストの西下晃太郎さん。
今もチューリヒで活躍され、一時帰国されている歌手の沓沢ひとみさん。
異国の地で出会ったお二人の素晴らしいコンサートが、当店にて実現しました。

クラシック、グレゴリオ聖歌、日本の童謡、西下さんのオリジナル曲…
お二人の奏でられる音はとても穏やかで、心に染み入ります。
目を閉じて、じっと静かに聴き入られている方も。

途中、オリジナル曲の誕生経緯なども語っていただきました。
共に参加されていたふくしま復興支援コンサートでの話や、
西下さんの手の怪我の話、偶然出会ったお輪の話など、
様々な場から音が生まれているんですね。

今回、演奏に使われた3本のギターのうち2本は、
大阪・門真の松本ギター工房さんからお借りしたもので、
西下さんいわく「生き物のような、素晴らしいギター」との事。
お客さまの関心も高く、コンサート終了後にお話をされている方も多かったです。

コンサート後の喫茶店も賑わい、皆さまお話が尽きなかったようです。
西下さんは月光堂さんにてクラシックギター教室を開かれていますので、
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

さろん淳平

営業時間 AM11時~PM6時
喫茶営業日 隔週末(金・土・日)
レンタルスペース営業日 水~日

〒606-0862 京都市左京区下鴨西本町31-4
(北大路通り下鴨本通り西入る)
TEL 075-702-5501