第24回 淳平寄席
イベントレポート 2019年6月13日


不安定なお天気が続くなか、爽やかで好天となった6月12日(水)。
超満員となった『第24回 淳平寄席』、とても賑やかで楽しい会となりました。

桂南天さん『遊山船』。

桂紅雀さん『替わり目』。


南天さんが先の時は紅雀さんがネタを拾い、紅雀さんが先の時は南天さんがネタを拾い…
アドリブも交えて笑いを取っていく姿は、さすが噺家さんです。
今回も大笑いさせていただきました。
次回は10月初旬を予定しております、また日程が決まり次第お伝えいたします。
第54回 うた声喫茶
イベントレポート 2019年4月25日


4月24日(水)、雨上がりの『第54回 うた声喫茶』も満席となりました。
いつものことながら、今回は特に大盛り上がりで
あまりの熱気に庭側の戸を開けるほどでした。

アコーディオンの滝本さんのお遊びで、
好例のチャンチキおけさは七つの子をはじめ、数曲のメドレーで繋がり
締めでまたおけさに戻りました。
その間、奥様はずっと踊り続けて下さり、
もうこのお二人の進行ぶりにみなさん堪能されたようです。

毎回お花の苗をプレゼントしていただいているんですが、
今回は苗がなかったとのことで、代わりにお花のプレゼント。
ストロベリーキャンドルなどの珍しいお花をいただきました。
店内にて飾っておりますので、どうぞ御覧ください。
さあ次回は6月19日(水)1時半から。
受付は5月19日(日)開始です。お待ちしています。
武本英之 ギターリサイタル
イベントレポート 2019年4月17日

4月13日(土)、月光堂楽器店さん主催の『武本英之 ギターリサイタル』が開催されました。
2年ぶりとなった武本さんの演奏会。前回の評判もあって非常に沢山のご予約をいただき、
会場を2階に移しての開催となりました。ご覧の通りの超満員です。

この日の演奏は、武本さんが普段活動されているヨーロッパの民謡から。
日本とは違い、英国では子供たちが民謡を歌う機会はあまり無いそうで、
「意外と知られていないんですよ」というトークを交えて聴かせていただきました。


お次はサングラスを取り出してのロックナンバー。
クラシックギターに合わせてのアレンジだそうですが、ギター一本で見事に魅せられました。


更にはクラシックあり、オリジナルありの多才ぶり。
前回のリサイタルでも拝見した、演奏中に弦を緩めての演奏も披露されました。
たった一本のギターで、ここまで色んな音が出せるんですね。


もうじき新しいアルバムがリリースされるとの事で、とても楽しみです。
また是非、京都へお帰りの際はリサイタルをお願いいたします。有難うございました。
リサイタルを企画していただいている月光堂楽器店さんでは、
楽器の販売だけではなく音楽スクールも開かれています。
ポピュラーなものから古楽器まで様々な楽器を習うことが出来ますので、
ご興味のある方は是非どうぞ。