店主のひとりごと 記事一覧

金光寺さんへ竜舌蘭を見に行きました

ひとりごと 2015年8月11日

DSCF9227 DSCF9229 下京区の金光寺さん境内で、約50年前に一度だけ咲くという 竜舌蘭(リュウゼツラン)が黄色い花を咲かせています。 サボテン系多肉で、4~8mの巨大な花茎をもっています。 ご住職が50年前に植えられたそうですが、メキシコでは汁からテキーラを作るとか。 生涯に一度だけ見られる珍しい植物にお目にかかれて幸運でした。 金光寺さんは、河原町六条上る西入る 市比賣神社西隣りです。

井野祝峰窯のお披露目

ひとりごと 2015年8月7日

DSC_5469 DSC_5472 DSC_5474 五条坂の陶器まつりが始まりました。 今回、江戸末期に築かれた井野祝峰窯が公開お披露目されています。 明治期に約30基あった登り窯は、環境面の規制で1970年代以降使われなくなりました。 そのうちのひとつが井野祝峰窯です。 その祝峰窯の作品(明治末期~大正)の数点を、当さろんで只今展示しております。 この機会に五条坂の窯共々、ご覧頂ければ幸いです。 祝峰窯は7日(金)~10日(月)の10時~19時まで、 さろん淳平は10日(月)11日(火)と14日(金)~18日(火)除く 23日(日)まで展示いたしております。

陶器祭り期間8月7日(金)~10日(月) 10時~19時「井野祝峰窯、のお披露目。」 ●イベント 特別展示「祝峰窯と清風与平ー大掃除と発掘で出てきた品々」7日(金)~10日(月) 会場:京都陶磁器会館エントランスホール ◆料理…

Posted by 五条坂・茶わん坂ネットワーク on 2015年8月3日

夏休み 絵付け体験教室

イベントレポート 2015年7月20日

DSC_5410 DSC_5395 DSC_5412 DSC_5447

初挑戦!風鈴とお皿の「夏休み 絵付け体験教室」は、
小さいお子さんを交えて、賑やかな会場となりました。
上釉がかけられての焼き上がり、思い通りの色目に出来上がるでしょうか。
こうご期待です。

完成品は店内に展示、また、ブログでもご紹介いたします。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

DSC_5452

【追記】

なんと2日後には焼き上がり、お店に届けて頂きました。 どれも綺麗に焼き上がっています、かおりさん有難うございました。

さろん淳平

営業時間 AM11時~PM6時
喫茶営業日 不定期(イベント営業のみ)
レンタルスペース営業日 水~日

〒606-0862 京都市左京区下鴨西本町31-4
(北大路通り下鴨本通り西入る)
TEL 075-702-5501