中城隆 フラメンコギターリサイタル
イベントレポート 2018年3月2日


2月24日(土)、月光堂楽器店さん主催の『中城隆 フラメンコギターリサイタル』が開催されました。
2階ギャラリーでの演奏会となったのですが、お客さまが溢れそうなくらいの大入りに。
中城さんは月光堂さんでフラメンコギターの講師もされていて、生徒さんも多数お越しでした。

初めてフラメンコギターの生演奏を聴いたのですが、
中城さんのギターは静かで美しう、それでいて熱のある素敵なものでした。
更にはフラメンコだけではなく、映画「ひまわり」のテーマや、アルゼンチン民謡の「花祭り」なども。
1曲終わるごとに、大きな拍手が巻き起こっていました。

演奏後、喫茶のほうで沢山の質問を受けられていたのですが、
「演奏する時は、爪が割れないように釣り用のアロンアルファを塗っています」という話が印象に残りました。
野球の投手がマニキュアを塗るという話を聞いたことがありますが、やはり爪が命なんですね。
月光堂楽器店さんでは、様々な楽器のレッスンを行われています。
当店のすぐお向かいですので、お気軽にお問い合わせください。
第47回 うた声喫茶
ひとりごと 2018年2月23日
殊の外、寒い冬でした。
2月21日(水)、ほんの少し春めいた日差しの中、第47回うた声喫茶開演です。

アコーディオンとスピーカーと歌詞カードを車に積んで、
はるか精華町からお越し下さる滝本夫妻あっての催し。
あらゆるどんな歌にも対応して下さる、古希を超えたお二人には感謝しかありません。


さて次回は4月5日(木)、
申し込み受け付けは3月7日(水)からです。お待ちしています。
新春チャレンジ企画『猪(亥)を描いた』
イベントレポート 2018年1月31日


一昨年はリトル短冊ワールド、昨年は創作漢字一文字展、
さて今年はお客さまに何をチャレンジして頂こうかな…と考え、思い付いたのは来年の干支・亥(いのしし)。
今年の干支である戌(いぬ)は皆さん書いたばかりという事で、敢えて外してみたんですが
これが非常に盛り上がりました。


「猪(亥)をかいてください」とだけお伝えした、今回の企画。
イラストあり、漢字あり…ボタン鍋も意外に多く、楽しませて頂きました。
「みなさんのやわらか~い頭に感心!」
「皆さんのすばらしいアイディア、感銘しました」
「とにかく、お見事!」
と、感想ノートにも沢山のメッセージが!
折角なのでと人気投票も行ったのですが、78作品の中から選ばれたトップ3はこちらの作品です。

毎年店主の思い付きにお付き合いいただき、有難うございます。
また来年も新しいチャレンジをご用意しますので、是非お気軽にご参加下さい。