店主のひとりごと 記事一覧

プロジェクションマッピング うつくしきやまと展 開催のお知らせ

お知らせ 2016年2月26日

yamato D5165C95

3月2日(水)~6日(日)、当店2階ギャラリーにて、当店初の映像展となる 『プロジェクションマッピング うつくしきやまと展』を開催いたします。

京都造形芸術大学 キャラクターデザイン学科 池田ゼミの皆さんによる、 障子を使った珍しい和風プロジェクションマッピングです。 先日当店でテストを行われていたのですが、本当に美しい映像でした。 入場は無料となっております、是非ご来場くださいませ。 以下、プロジェクトの発端についてを転載いたします。
西洋の文化を最新の格好良いモノとして受け取っている日本ですが、 日本らしい文化は日本人の規範に沿って無意識のうちに安らぎをもたらしてくれています。 日本文化の良さはいつも傍らにあって当たり前で、意識的に感じ取る事が少ないです。 そんな文化の良さを改めて違う形で、 日本文化と組み合わせる事でしか形にできないコンテンツを使って 新鮮に感じ取ってもらえる機会を作りたいという想いから、 池田ゼミの持つ技術を活かして何か出来ないかと考えました。 そこで、普段まじまじと見ることのない日本家屋の障子に目をつけ、 多くの方に楽しんでもらえるものを作りたいと企画した結果、 プロジェクションマッピング うつくしきやまと展プロジェクトがスタートしました。

京都新聞・一日版に当店のイベントが掲載されました

お知らせ 2016年2月1日

DSC_9007 京都新聞さんで毎月1日に発行される京都新聞・一日版に、 『龍子さんの陶雛コレクションと雛ごぜん』の記事が掲載されました。 2面の一番上、特選お出かけ特集コーナーです。 とても丁寧に取材をして頂きました、有難うございました。 イベントの詳細はこちらにも掲載しております、 是非足をお運びくださいませ。

龍子さんの陶雛コレクションと雛ごぜん 開催のお知らせ

お知らせ 2016年1月20日

img_index_news_hinagozen 毎年恒例となりました『龍子さんの陶雛コレクション』ですが、 今年はなんと当店を飛び出し、東山五条の京料理 はり清さんにて開催いたします。 当店ではスペースの都合上、全体の約半数である120組しか一度に展示出来なかったのですが、 はり清さんの広間をお借りする事で、全コレクション250余組を展示する事が可能になりました。 また、今回は展示に合わせて『雛まつり特別ごぜん』をご用意いたします。 雅びで愛らしいお雛さま達を、是非ご覧下さいませ。 なお、2月24日(水)~29日(月)の期間中は会場に在席している為、 さろん淳平はお休みさせて頂きます。なにとぞよろしくお願いいたします。 昨年の陶雛コレクションの様子はこちらからご覧ください。
【とき】 2016年2月24日(水)~29日(月) 【ところ】 京料理 はり清(京都市東山区大黒町通五条下る袋町294) 【雛祭り 特別ごぜん・要ご予約】 11時半・13時半(入れ替え制) 5,000円(税・サ・入場料込み) 【ご見学のみ】 11時~16時 300円 【ご予約・お申し込み】 京料理 はり清 TEL 075-561-1017
さろん淳平

営業時間 AM11時~PM6時
喫茶営業日 隔週末(金・土・日)
レンタルスペース営業日 水~日

〒606-0862 京都市左京区下鴨西本町31-4
(北大路通り下鴨本通り西入る)
TEL 075-702-5501